保健医療学部 口腔保健学科
多様なニーズに応えられる歯科衛生士をめざす。
口腔保健学科の特色
歯学部や大学病院と連携した学び
幅広いニーズに応える教育内容
4年制大学ならではの進路
これからの社会に対応した力
4年間の学び?シラバス
1年次 | 医療人としての一般教養を修得 基礎的な専門科目に加え、4年制大学ならではの教養教育、キャリア形成教育、他学部との合同講義などを実施。 |
2年次 | 保健医療にかかわる専門分野を幅広く学ぶ 歯科臨床科目の知識を修得し、歯科予防処置、歯科保健指導、歯科診療補助といった歯科衛生士3 大業務の知識?技術を深めます。 |
3年次 | 実習を中心に実践的に学ぶ OSCE(客観的臨床能力試験)に合格すると、臨床臨地実習がスタート。大学が有する付属施設や学外の総合病院で臨床実習を行い、実践的なスキルを養います。 |
4年次 | 国家試験対策と卒業研究に打ち込む 卒業研究で学士としてのリサーチマインドを養い、並行して国家試験対策による歯科衛生士の国家資格取得をめざします。 |
歯科衛生士の三大業務の一つである歯科診療補助を行うために必要な基本的知識と技術を学ぶ。
歯科衛生士の臨床では、チェアサイドでの専門性の高い歯科診療補助が求められます。授業では、歯科診療に必要な治療手順と、その際に準備する器材の使用法を学びます。また、歯科診療の補助の際に患者様へ配慮すべきことや、歯科診療で使用される様々な歯科材料の取り扱い方法を学びます。さらに、口腔外科や歯科麻酔、矯正歯科治療、小児歯科治療などの概要についても理解を深めます。
在学生インタビュー
教員リスト?教員メッセージ
教授
准教授
講師
助教
教員メッセージ
虎谷 斉子 助教
本学部では、人々の歯と口腔の健康づくりをサポートする国家資格の専門職である歯科衛生士を養成します。明海大学では、1年次からの学びの中で、専門知識やコミュニケーション能力を養いながら実践的な能力を培います。歯科衛生士は、歯科診療所のほか病院、高齢者施設、教育機関、企業、行政へと活躍の場は広がり、幅広い進路が想定されます。そのため臨床実習は、様々な場で活躍できるよう、明海大学病院をはじめ、近隣の歯科診療所、がん専門病院、総合病院、高齢者施設、行政、小学校などの幅広い施設で実施。卒業後は皇冠体育投注_皇冠体育app-【中国科学院】への進学も可能で、将来の選択肢が広がります。また海外研修で海外における歯科衛生士の働き方を学ぶなど、国際性を身につける機会も充実しています。
めざす資格
歯科衛生士国家試験受験資格
社会福祉主事任用資格
留学について
主な海外研修先(2023年度実績)
研修先 | 期間 | 人数 | 費用概算 |
---|---|---|---|
ハワイ大学(アメリカ) | 8日間 | 5人 | 39万円(全額大学負担) |
留学インタビュー
留学先:アメリカ (2023年度実績)University of Hawaii
諸橋 琉花さん(写真左)
2024年3月卒業(新潟県立長岡高等学校 出身)
MEIKAI’S FILE へ
主な進路?就職先
卒業生インタビュー